一問一答
-
2023.12.10
司法試験・予備試験 短答式12 ☆2回以上出題
本人以外の者の請求により補助開始の審判をするには、本人の同意がなければならない。 答えを確認 正しい。補助の対象者は、事理弁識能力がそれなりにあるので自己決定を尊重します。本人以外の者の請求により補助...
-
2023.12.07
司法試験・予備試験 短答式11 ☆2回以上出題
保佐人の同意を得なければならない行為について,保佐人が被保佐人の利益を害するおそれがないにもかかわらず同意をしないときは,家庭裁判所は,被保佐人の請求により,保佐人の同意に代わる許可を与えることができ...
-
2023.12.04
司法試験・予備試験 短答式10 ☆2回以上出題
成年被後見人は、行為能力者であることを信じさせるため詐術を用いたときであっても、その行為を取り消すことができる。 答えを確認 誤り。成年被後見人が行為能力者であることを信じさせるため詐術を用いたときは...
-
2023.12.01
司法試験・予備試験 短答式09 ☆2回以上出題
制限行為能力者が行為能力者であることを信じさせるため詐術を用いたときであっても、その行為を取り消すことができる。 答えを確認 誤り。制限行為能力者が行為能力者であることを信じさせるため詐術を用いたとき...
-
2023.11.28
司法試験・予備試験 短答式08 ☆2回以上出題
Aは,Bとの間で,B所有の不動産を代金1000万円で購入する旨の契約を締結した。Aが成年被後見人であった場合,BがAの成年後見人Cに対して1か月の期間内にAの行為を追認するか否かを確答すべきことを催告...
-
2023.11.25
司法試験・予備試験 短答式07 ☆2回以上出題
未成年者Aと契約を締結したBが、Aの法定代理人Cに対してその契約を追認するかどうかを確答すべき旨の催告をした。この場合において、CがBの定めた期間内に確答を発しないときは、Cは、その契約を取り消したも...
-
2023.11.22
司法試験・予備試験 短答式06 ☆2回以上出題
成年被後見人であるAがBから日用品を買い受けた場合,Aが成年被後見人であることをBが知らなかったとしても,Aの成年後見人Cは,当該日用品の売買契約を取り消すことができる。 答えを確認 成年被後見人の法...
-
2023.11.19
司法試験・予備試験 短答式05 ☆2回以上出題
成年被後見人が日常生活に関する行為以外の法律行為を行った場合、あらかじめ当該法律行為について成年後見人の同意を得ていたときでも、成年被後見人は、当該法律行為を取り消すことができる。 答えを確認 正しい...
-
2023.11.16
司法試験・予備試験 短答式04 ☆2回以上出題
任意後見契約が登記されている場合に家庭裁判所が後見開始の審判をするには,本人の利益のため特に必要があると認めるときでなければならない。 答えを確認 正しい。任意後見契約が登記されている場合には、本人の...
-
2023.11.13
司法試験・予備試験 短答式03 ☆2回以上出題
Aが17歳で,親権に服する男性である場合、Aがその親権者から営業を行うことを許可された後に親権者の同意を得ずに売買契約を締結した場合には,その売買契約がその営業に関しないものであっても,Aは,その売買...
-
2023.11.12
司法試験・予備試験 短答式02 ☆2回以上出題
Aが17歳で,親権に服する男性である場合、Aが相続によって得た財産から100万円をBに贈与する旨の契約を書面によらずに締結した場合において,書面によらない贈与であることを理由にAがその贈与を撤回したと...
-
2023.11.11
司法試験・予備試験 短答式01 ☆2回以上出題
未成年者は、法定代理人の同意を得ずにした法律行為を単独で取り消すことができる。 答えを確認 正しい。行為能力の制限によって取り消すことができる行為は、制限行為能力者又はその代理人、承継人若しくは同意を...
-
2023.10.13
建築基準法について04
建築基準法 ただし、用途地域及び防火地域及び準防火地域以外の地域、地区等は考慮しないものとする。 3階建、各階の床面積が300㎡で延べ面積900㎡の耐火構造の共同住宅に関して、当該共同住宅に非常用エレ...
-
2023.10.12
建築基準法について03
建築基準法 ただし、用途地域及び防火地域及び準防火地域以外の地域、地区等は考慮しないものとする。 3階建、各階の床面積が300㎡で延べ面積900㎡の耐火構造の共同住宅に関して、当該共同住宅の1階から屋...
-
2023.10.11
建築基準法について02
建築基準法 ただし、用途地域及び防火地域及び準防火地域以外の地域、地区等は考慮しないものとする。 近隣商業地域(都市計画で定められた建蔽率は8/10)内、かつ、準防火地域内で、耐火建築物を建築する場合...
-
2023.10.10
建築基準法について
建築基準法 ただし、用途地域及び防火地域及び準防火地域以外の地域、地区等は考慮しないものとする。 宅配ボックスを設ける部分の床面積は、当該建築物の各階の床面積の合計の1/50を限度として、延べ面積に算...