お知らせ

令和5年度宅建試験受験生のみなさまへ【2023年講評】

本試験の受験、お疲れさまでした。

ゆっくりと大切な御身体を休めて、合格発表を待ちましょう!
必死で学び、本試験50問を解き抜いた自分を褒めてあげましょう!
応援してくれた家族、友人、大切な方々に感謝の思いを伝えましょう♪
合格を勝ちとっていることを願っております。

宅建みやざき塾 宮嵜晋矢

令和5年度宅建試験 問題解説動画講義の御案内♪

YouTube宅建みやざき塾にて本年度の宅建本試験の問題解説を行っております。

【宅建】2023.10.15宅建本試験分析『合格できる方法を教えます!』
~とにかく解けるようになれる!~

みやざき塾の教材内容だけで48問以上正解することができました。

資料は、STORES宅建みやざき塾にて公開しております。

御高覧いただけましたら幸いです。

令和5年度宅建試験の分析

みやざき塾の合格予想ライン
37 70-80%
36 20-30%
🍀本試験当日から変更なし

予想外れて下振れして欲しい…
みやざき塾生の合格を願っております🙏🙇‍♂️

全体的な難易度は、昨年の試験とほぼ同じくらいです。

権利関係    すこし難しくなった  
★宅建みやざき塾 14問全問ズバリ的中!★
法令上の制限 易しくなった     
★宅建みやざき塾 8問全問ズバリ的中!★
税・価格    すこし易しくなった  
★宅建みやざき塾 3問全問ズバリ的中!★
宅建業法    ほぼ同じレベル  
★宅建みやざき塾 18~20問ズバリ的中!★
5問免除科目  すこし難しくなった  
★宅建みやざき塾 4~5問ズバリ的中!★

本年の個数問題と組合せ問題

個数問題  8問 : 問6.26.28.30.34.36.38.42
組合せ問題 1問 : 問4

☆権利関係について

正解率

60%以上の問題:3.11.13.14
50%~60%の問題:1.2.8.12
~50%未満の問題:4.5.6.7.9.10 【★みやざき塾ズバリ的中!】

昨年の試験と比較して、すこし難しくなっていました。

昨年同様、個数問題は、1問出題されました(問6)。問6は、宅建試験初登場!『再度の時効取得』。一般受験生の正解率は、なんと15%!その問題をみやざき塾オリジナル模試でズバリ的中しました!みやざき塾生のみなさま、おめでとうございました!
組合せ問題も、大ヤマの『相殺』のテーマで、1問出題されました(問4)。
その他の特徴的な問題としては、
問1では、判決文問題という特徴のある形式の問題が例年通り出題されました。
問2、問4では、今年の法改正『相隣関係』『不在者の財産管理』について出題されました。

問7では、『相続』の大ヤマ!『配偶者居住権』が出題され、みやざき塾では相続の大ヤマここ数年毎年ズバリ的中となりました! 一般受験生正解率30%の問題を塾生のみなさまは『カンタンすぎる!』と思って解いていたようです。(X:旧Twitterのつぶやきより)
問10では、受験生の苦手な『抵当権の順位の放棄』が出題され、ここでもみやざき塾のヤマがズバリ的中となりました!
過去問にないテーマも多く、一般受験生は解きにくいと感じたようですが、みやざき塾では、14問全問ズバリ的中させていたこともあり、多くのみやざき塾生が10点以上の高得点を獲得し、13点、14点の(ほぼ)満点のみやざき塾生も続出しております。

☆法令上の制限について

正解率

60%以上の問題:15.16.17.19.21.22
50%~60%の問題:18
~50%未満の問題:20 【★みやざき塾ズバリ的中!】

『宅地造成等規制法』は最後の出題。令和6年度からは『盛土規制法』に生まれ変わる。
『国土利用計画法』については、選択肢4で特別法の内容が問われた。
法令上の制限は、全体的に解きやすい問題が出題された。

☆税・価格について

正解率

60%以上の問題:23.25
50%~60%の問題:なし
~50%未満の問題:24 【★みやざき塾ズバリ的中!】

地方税では、予想通り『不動産取得税』が出題された。過去問ではなかった問われ方での出題。
事前準備次第で、『カンタンに取れる問題』か『難問』かに分かれる問題となった。
国税は、『印紙税』が2年連続で出題されたが、解きやすい問題が出題された。
価格の評定は、『鑑定評価』が出題され、解きやすい基本問題であった。

☆宅建業法について

正解率
60%以上の問題:下記の4問以外の 16問
50%~60%の問題:26.30.33.41.
~50%未満の問題:なし

昨年5問出題された個数問題は、今年は7問と出題が増えました。
宅建業法においては、デジタル化(電磁的方法・電磁的記録)など実務を意識した改正点が多く出題されました。特に、デジタル化(電磁的方法・電磁的記録)については、想定を上回る大量の出題。電磁祭りとなった。
『媒介契約の規制』『重要事項の説明』『37条書面』からは、昨年ほどの出題量ではないものの、6問出題されました。

☆5問免除科目について

正解率
60%以上の問題:46.47.49.50
50%~60%の問題:なし.
~50%未満の問題:48 【ゴロ合わせ:ワン!ツー!!ナイン!!!!!!!!!】

昨年よりも、すこし難しくなった。
『景品表示法』では、予想通りの改正内容の出題。
『GO!GO!街道。街道GO!』 ズバリ的中!おめでとうございました!
『統計』はちょっと意地悪な出題内容であった。もう少し、全体的な考え方を問う問題の方が良いのではないだろうか?

総評

まず、みやざき塾の教材を御利用いただきながら、合格点をとることができなかった受験生の皆様に、私の受験指導力不足を深くお詫び申し上げます。
必ず宅建試験で合格を勝ち取っていただけるよう全力で応援させていただきます。

☆宅建みやざき塾の教材・講義等の成果について

令和5年の宅建試験では、問1~問25まで、受験生が対策に苦しむ『権利関係』『法令上の制限』『税』『価格』について、市販書籍とほぼ同じ分量のオリジナル教材で『全問ズバリ的中!』を達成することができました。
みやざき塾では、40点以上獲得者が報告をいただいた塾生のおよそ半数以上となり、45点を超える塾生も例年以上に続出。47,48点獲得者も続出となりました。
最新の傾向に相性バツグンのみやざき塾の教材を御利用いただいたみやざき塾生のみなさまに心より感謝申し上げます。そして、ズバリ的中ラッシュ!!おめでとうございました!
令和6年度以降も、より研鑽を重ねてさらに良い成果を提供できるよう精進してまいります。

より多くの宅建試験の受験で悩める受験生のみなさまの最後の砦として、最後の最後の合格への道として、宅建みやざき塾の教材をお役立ていただけましたら幸いです。
一緒にがんばって、絶対に合格しましょう!!

宅建みやざき塾 宮嵜晋矢